田中やすのり板橋区議会議員の徒然草ブログ

板橋区自由民主党所属4期目。赤塚二中、成増小、成増すみれ幼稚園を経て、早稲田大学商学部を卒業。赤塚・成増地域を中心に区の課題解決に奮闘中。現在特に注力しているのは、認知症高齢者の行方不明問題、児童虐待防止、共働き夫婦が安心して預けられる保育所整備。NPO法人を設立し成年後見人として認知症高齢者の権利を守る活動も行っています。フットワーク軽く現場に直行しすぐ対応。困ったらすぐに連絡を田中やすのりまで。公式サイトは下記をクリック!https://www.tanaka-yasunori.jp/

板橋区の大きな行事も中止の判断へ

f:id:tanakayasunori:20200625051440j:image

板橋区の大きな行事も中止の判断へ☆

板橋区の最大のお祭り行事である「区民まつり」、10万人弱を集める赤塚地域で最大のイベント「農業まつり」が今年の開催は中止の発表がありました。
区から示されている区主催事業等の実施判断基準に照らしても、開催は難しいだろうと感じていました。とても残念ですが今年は感染拡大防止と区民の安全安心が第一です。

-----以下、区からの開催中止についての速報-----

第49回板橋区民まつり及び第43回板橋農業まつり開催中止について

新型コロナウィルス感染症について、5月25日に「緊急事態宣言」が解除されるとともに、同日、政府から催物(イベント等)の開催に係わる「段階的緩和の目安」が示され、条件付きではあるが、8月1日以降の大規模イベントについて人数制限の撤廃が公表された。
一方で、都内における日々の感染者数は一進一退を繰り返しており、大規模クラスターや第二波の発生について予断を許さない状況が続いている。
そのような中で、第49回板橋区民まつり及び第43回板橋農業まつりの実施については、国の「新型コロナウィルス感染症対策の基本的対処方針(令和2年5月25日変更)」や都の「新型コロナウィルス感染症を乗り越えるためのロードマップ(令和2年5月25日公表)」、また、区が作成した「新型コロナウィルス感染症拡大防止に向けた区主催事業等の実施判断基準」などを鑑みながら、感染症対策や規模の縮小など様々な側面から検討を進めてきたところである。
しかしながら、来場者や従事者等の健康と安全・安心の確保を第一として考えた結果、万全の対策を講ずることが困難であることから、両イベントについては、第17回健康危機管理対策本部会議を経て、開催を中止することを決定した。

≪参考:実施概要≫
◎第 49 回板橋区民まつり
日時:令和2年 10 月 17 日(土)11 時 30 分~18 時・18 日(日) 9 時~16 時 30 分
場所:グリーンホール前道路及び周辺
来場者数:44 万人(※昨年度実績)

◎第 43 回板橋農業まつり
日時:令和2年 11 月 14 日(土)11 時 30 分~16 時・15 日(日)10 時~15 時 30 分
場所:赤塚体育館通り周辺
来場者数:9.4 万人(※昨年度実績)

<参考:新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた区主催事業等の実施判断基準(令和2年6月23日決定)>
■イベント等の実施判断基準
移行時期 屋内屋外
6月19日~:屋内1,000人までかつ収容定員の半分以下、屋外1,000人まで
7月10日~:屋内5,000人までかつ収容定員の半分以下、屋外5,000人まで
8月1日~:屋内 収容定員の半分以下、屋外 制限解除

■感染リスク評価の考慮事項
実施判断基準の人数制限が解除となった場合は、事業の所管課において「感染リスク評価の考慮事項」を参照しリスクの評価を行い、必要な感染拡大防止対策の実施が可能かどうかを踏まえたうえで、事業実施の可否を判断する。
① 事業規模(参加想定人数)
② 実施場所(屋外、屋内、広さ、換気の状況)
③ 開催時期・時間(同一空間での滞在時間、暑さ対策、感染症等の流行時期)
④ 参加者同士の距離・位置(対面、並列、縦列、ソーシャルディスタンス)
⑤ 参加者の特性(参加対象者の年齢層[高齢者・子ども等]、基礎疾患の有無等)
⑥ 事業内容(運動を伴う、接触がある、飛沫感染の危険性)

■事業実施にあたり必要な感染拡大防止対策
東京都が6月19日に公表した「感染拡大防止ガイドブック・チェックシート」(共通編および業種別24種 [01劇場・音楽堂編~24イベント編])を参考に、感染防止対策を講じる。必要となる主な対策例は下記のとおり。
(1)3つの密を避ける対策
 ① 室内での事業は、定期的な換気を行う。
 ② 人と人の距離を確保する。
 ③ 至近距離での会話や大きな声援等を伴う事業での注意喚起を徹底する。
(2)飛沫感染接触感染リスクの防止対策
 ① 参加者、利用者、従事者のマスク着用と手洗いを徹底する。
 ② 会場、施設へのアルコール消毒液等の設置に努める。
 ③ 受付、窓口等にフェイスガードや飛沫防止パネル等の配備に努める。
 ④ 参加者・参加団体・利用者等に対する健康確認の呼び掛け、従事職員等の健康確認を実施する。(検温、体調不良者の参加自粛の要請)
 ⑤ 飲食物の提供の中止や提供方法を見直す。
(3)その他の対策
 ① 感染症拡大防止に、熱中症予防もあわせ、対策を講じる。
 ② 参加者等に感染者が発生した場合の濃厚接触者への告知手段を事前に確認し、不特定多数が参加するイベント等においては、参加者本人の同意を前提とした、接触確認アプリの推奨や、二次元コードによる追跡システムの導入などを検討する。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Think globally Act locally
〜小さなことの積み重ねが必ず大きな成果に繋がる
板橋区議会議員 田中やすのり
https://www.tanaka-yasunori.jp/index.html
─────────────────────
【メッセージ動画】「私は、走り続けます!」Youtubeをご覧ください→ https://www.youtube.com/watch?v=hdBzWEjM7Ps
─────────────────────
【速報・定期更新】板橋区新型コロナウイルスの感染者数
23区の比較も掲載→https://www.tanaka-yasunori.jp/stopcovid19.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-